皆既日食 少しだけ見えた

本日は皆既日食。
二ヶ月くらい前のことだったか。
子供の通う幼稚園からのお知らせ、というか宣伝に
「日食メガネ付き全国日食地図」というのがあった。
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032251742&Mail_id=2003&Action_id=121&Sza_id=Z1
7/22は46年ぶりに日本で皆既日食が見られる。
正しく見ないと失明する危険性がある。
当日、幼稚園で観察するので、日食メガネを持たせるように。
ということで、少なくとも日食メガネは買わないといけないよな。
ネットで検索したところ、幼稚園の斡旋価格の方が税金分くらい安い。
それに、幼稚園で斡旋してる物の方が、みんなと同じでよかろう。
じゃあ買っておかなくちゃ。
ということで、ついでにお父さんの分も申し込んでもらった。
地図は2つも要らないんだけど。
さて、日食の当日。
当地はあいにくの天気で中々太陽が現れなかったけど、
食の最大の頃にちょうど雲の間から太陽が見えた。
日食メガネを通すと、太陽以外は何も見えない。
さすが、CEマークが付いてるだけある。って、何にでも付いてるか。
大人の自分が見ても中々見れなかった中、
子供はどうだったのか?
「オレンジの太陽が見えた」と言いながら
「まぶしかった」って、メガネ使ってないのかよ?危ない!
まぁ、余り興味がなかったようだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です