アマチュア無線で選挙運動?ダメだろ
議員さんや候補者でアマチュア無線をやってる人はいる。
大物では故小渕恵三元首相(JI1KIT)とか。
そんな人がアマチュア無線で通信中に、
たまたま「出馬してます」と言うことは今までもあったろう。
例えば、選挙カーの一休み中に、今度は無線のマイクを握るとか。
どちらかと言うと、アマチュア無線の方がたまたまなんだろう。
これは、ネット選挙ではないけど、まあ良かろうと思う。
ところが、ネット選挙が解禁されたのを拡大解釈か勘違いか
「アマチュア無線を使った選挙運動ができるようになった」から、
バシバシ無線を使って選挙運動するぜ、という姿勢の人がいる。
「総務省や関係各者に確認した。
法律や選挙のプロに確認したんだから問題ない。」
という主張なんだけど。
選挙運動の手段としてアマチュア無線を使うってのは、
公職選挙法には抵触しないかもしれないけど、
電波法令のアマチュア規定から考えればおかしいんじゃないか。
選挙運動のどこが「無線技術の興味」や「技術的研究」になるんだよ?
「アマチュア業務」
金銭上の利益のためでなく、もつぱら個人的な無線技術の
興味によつて行う自己訓練、通信及び技術的研究の業務をいう。
(電波法施行規則第3条第1項第15号)
「アマチュア局」
金銭上の利益のためでなく、専ら個人的な無線技術の興味に
よつて自己訓練、通信及び技術的研究の業務を行う無線局をいう。
(電波法施行規則第4条第1項第24号)
■昨日の良かった点
・「水のはたけでそだてる四角いトマト」を外に出した。
これで虫が来てくれたら受粉するかな。
・出社すると、ノートPCのWindowsUpdateは無事終わっていた。
・100円ショップでトマトの支柱に使う針金を買ってきた。
・定期券の払い戻しをしようとしたら、時間外だった。
しかし、親切にも払戻金額がいくらになるか調べてくれた。
アマチュア無線の人口ってどれぐらいいるんでしょうね
選挙運動としては侮れない層なんでしょうかね
私はトラックの運ちゃんにすすめられて
パーソナル無線ちょっとだけやりました。
アマチュア局は1995年のピーク時に136万局。
平成25年3月末現在で435644局で、右肩下がりです。
アクティブにやってる人はもっと少ないでしょう。
票田としてはどうでしょうかね。
パーソナル無線は平成27年11月末で廃止されます。