Ext2FsdでVHDファイルが読めない

VirtualBox新しいイメージができたので、
それをVHD形式に変換して
Windowsの「ディスクの管理」で見れるようにしよう。
■VHD型式への変換
Dos窓を立ち上げて、VirtualBoxのディレクトリに移動。
次のコマンドを打つ。
vboxmanage clonehd [変換元] [変換先] –format VHD
変換元のファイルはova型式でもvmdk型式でもよい。
変換先のファイルの拡張子はvhd。
■Ext2Fsdのインストール
変換したVHDファイルはLinuxのファイルシステムなので、
Windowsで読むために細工が必要。
Ext2Fsdをインストールする。
Ext2Fsd Project
http://www.ext2fsd.com/
使い方などは、少し古いけど、いやかなり古いけど、
日経BPのITProのページを参考に。
WindowsからLinux領域を読み書きできる ext2fsd
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070130/260017/
インストール後は
コンピューターの管理>記憶域>ディスクの管理
それから
操作>VHDの接続
その後はExt2Fsdを使ってドライブレターを割り当て。
ディスクの中身が見えるようになる。
で、今日やってみると失敗。
ドライブレターの割り当てができない。
適当にやってみると、
「フォーマットしますか?」となってしまう。
いやいや、それは困る。
半日くらいググったりしていけど原因が分からず。
諦めて、FTPでVirtualBoxのイメージに接続して、
中のファイルをダウンロードした。
以前試したときはうまく読めたのに、
何が違ってるんだ?
■昨日の良かった点
・下の娘が上の娘と遊びたいのに、どこに遊びに行ったか
 分からなくなったので、上の娘と一緒に探した。
・ディーラーに車の点検に行ってきた。
・息子と一緒に風呂に入った。
・iPhoneにファイル管理アプリ「File Manager」をインストールした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です