建国記念「の」日だぞ

2月11日は建国記念の日。
『建国記念日」と間違えている人が多いけど、
『建国記念「の」日』だ。
「の」が入るのと入らないのとでは意味が違ってくる。
Wikiを孫引すると、
 「建国記念の日」が「建国記念日」ではないのは、
 史実に基づく建国の日とは関係なく、
 建国されたという事実そのものを記念する日だから
とのこと。
建国されたのが何月何日だろうが、
とにかく建国したんだから祝おうってことかね。
日本は太古の昔からあったので、建国の日がいつだか不明。
2月11日に日本国ができた訳ではない。
神武天皇が即位した皇紀元年正月一日、
太陽暦換算で紀元前660年2月11日を「紀元節」としてきた。
これが第二次世界大戦後、建国記念の日として復活。
と理解していたんだけど、「即位=建国」なのか?
☆KEYが思うに「うーむ」というところはある。
「建国記念日」とするなら、サンフランシスコ平和条約が発効して
日本が国権を回復した4月28日の方が合ってそうな気がする。
4月28日を「独立記念日」として祝日にしよう、なんて主張も
聞きますが、そうするとゴールデンウィークが更に延びるな。
今日は何をしたでもないのに一日が早く過ぎて、
夜の8時には10時くらいに感じた。
そして、「スクウェア・エニックス」の偽物メールが久々に届いた。
プレーンテキストで見ると、文字化けして偽物だと一目瞭然。
ヘッダーにある「charset=gb2312」は簡体字中国語。
まあ、こんなブログに書いたところで「カイゼン」はしてこないだろう。
■昨日の良かった点
・プロジェクト報告書の決裁が通っていた。
・Visual C#の使い方がようやく分かった。
・Oracle VM VirtualBoxでネットワークの設定がようやく分かった。
・早く帰宅した。

建国記念「の」日だぞ” に対して2件のコメントがあります。

  1. ほんとの建国は国民主権が名実ともに実現した日。何百年先?いつのことか。

  2. ☆KEY より:

    憲法が国民を縛るなんて、本末転倒です。
    そんなことを企んでる人等がいる間は建国しませんな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です