何のためにするのか(1)

会社って何のために事業をやってるのか?
会社は元々は営利のための法人なわけで、
「金儲け」のためにやってるはずだ。
が、近頃はそれだけでは商売がうまくいかないようで、
「お客様のため」だとか「社会や地域に貢献」
みたいなことも一緒にやっていかないとダメみたい。
昔、携帯電話の開発をしていた時のこと。
部長が端末を通信キャリアに売り込みに行ったら
軽くあしらわれたとのことだった。
「『その端末を扱うと、どんなメリットがあるんですか?』
 なんて訊かれちゃったよ。
 どんなメリットって言ったって、困っちゃうねえ。」
これを聞いた時に思ったのは、
「この部長は何マヌケなこと言ってるんだ」ってこと。
例えば、ドコモからiPhoneがまだ発売されてない時に
アップルがドコモに行って
「うちのiPhoneを扱って」
と売り込んだらどうだろう。
ドコモにメリットがあることは明らか。
「ソフトバンクやauに流れた客が戻って」きたり
「MNP転出していく客も減る」だろう。
ドコモユーザーでiPhoneを心待ちにしていた人にも朗報。
まあ、何万台売らないといけないとか、
色々な縛りはあるかもしれないけど、そこは商売。
折り合いがつけば、WIN WINの関係が築けると思う。
振り返ってみて部長の行動。
何の特徴もない、単なる携帯を売り込みに行って
「うちの商品を扱ってくれ」
とお願いだけして来るなんて、ずうずうしいよな。
まさか、
「こんな携帯があったら扱ってもいいけど、お宅で作れない?」
なんて言われないかと期待してたとか?
逆だろ。
通信会社に提案しなきゃ。
「うちの携帯はヘビーデューティー仕様。
 象が踏んでも壊れません。」
とか何とか、売りはないのかよ。
実際、携帯電話以外でミルスペックの端末作ってたけど、
一般向けには売れない品物なので、
例えそんな売りがあったとしても
通信キャリアのメリットにはなりませんな。
売り込み先が違うんじゃないかって。
何のために携帯を作るのか?
売るためか?
何のために携帯を売るのか?
ユーザーの役に立たつためか?通信会社を儲けさせるためか?
何のために大量生産するのか?
安くするためか?多くのユーザーに使ってもらうためか?
何のために限定生産するのか?
希少価値を高めるためか?売れそうもないからか?
結局、勤めていた会社は携帯電話から撤退して、
会社自体も部門毎にバラバラに切り売りされてしまった。
何のために、というマーケティングができていなかったからかな。
この話はここで終わり。
テーマは続きます。
■昨日の良かった点
・朝、事業部長に挨拶した。
・ヤフオクで落札された品を発送した。
・帰宅したら子供達がまだ入浴中で、一緒に入れた。
・早寝した。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です