2020/04/11 22:32 / 最終更新日時 : 2020/04/11 22:32 ☆KEY ソフトウェア・技術 ブラステル My 050 (その2) 更に番号を取得 My 050を使って新たに電話番号を入手。 チャージしていないので発信はできないが、 着信はできるはず。 CsipSimpleを起動して着信させる。 ちゃんと呼び出しされる。 応答ボタンを押して通話を開始したつもりが、 […]
2020/04/04 19:49 / 最終更新日時 : 2020/11/14 09:15 ☆KEY ソフトウェア・技術 ブラステル My 050 (その1) 番号を再度取得 上の娘のスマホはデータSIMを使って、 通話はso-netフォンを使っていた。 https://www.so-net.ne.jp/phone/b/ しかし、so-netフォンもサービス終了するし 中学入学を機に 音声プラ […]
2020/03/28 01:00 / 最終更新日時 : 2020/11/11 21:21 ☆KEY 気になる本 きまぐれオレンジ☆ロード 写真はアマゾンより カテゴリー「気になる本」と言いながら、映画です。 『ぼくらの7日間戦争』で思い出したのが 『きまぐれオレンジ☆ロード』。 テレビアニメは見てなかったけど、 ジャンプに連載していたのを読んでて、単行本も […]
2020/03/21 01:00 / 最終更新日時 : 2020/11/11 21:14 ☆KEY 気になる本 『ぼくらの七日間戦争』宗田理 画像はアマゾンより アニメ映画化される頃、息子が少し気にしていた。 「観に行きたいのか?」と訊くと、「別に。」 原作を読んでみたいというので、ブックオフで入手。 押入の中にひょっとしたら残っていたかもしれないが、 多分、 […]
2020/03/14 01:00 / 最終更新日時 : 2020/11/11 21:14 ☆KEY 気になる本 『最強脳の作り方』 Facebookでよく広告が出てくるのがこいつ。 『最強脳の作り方』 画像はアマゾンより 『最強脳の作り方』としましたが、 正式タイトルは結構長い。 「脳波」最適化で 一瞬で能力は数倍になる! 2000人以上脳波を計測し […]
2020/03/07 01:00 / 最終更新日時 : 2020/11/11 21:15 ☆KEY 気になる本 『こどもセールスマン1号』『宇平くんの大発明』 子供の頃読んで気になっている本。 『こどもセールスマン1号』 著者:作・北川幸比古 絵・田島征三 刊行年:1970年 出版社:岩崎書店 画像はsmokebooksさんより https://www.smokebooks.n […]
2020/02/29 01:00 / 最終更新日時 : 2020/11/11 21:15 ☆KEY 気になる本 『コンピューター人間』と『ダメおやじ』の【蒸発ちくわ作戦】 子供の時読んだ本を調べていて、 ついでに調べた本。 『コンピューター人間 復刻版 (創作子どもSF全集)』 著者 桜井 信夫 (著),斎藤 博之 (絵) 発行年月:2006.5 出版社: 国土社 画像はhontoより h […]
2020/02/27 21:48 / 最終更新日時 : 2020/11/05 21:09 ☆KEY Free Paper 発行人の日記 街が空いてきた 例年、学生が春休みになって電車が空いてくる頃。 電車だけではなく、街中が空いてる感じ。 駅を降りてから会社の方向に歩いている人が少ない。 世間では小中高の学校を春休みまで休校にするとか。 何を今更感。
2020/02/22 01:00 / 最終更新日時 : 2020/11/11 21:20 ☆KEY 気になる本 『この船じごく行き』『救命艇の少年』 「友達」とか「親友」についいて考えていて 思い出したのがこの本。 『この船じごく行き』(アマゾン) 著者:作・山中恒 絵・西村郁雄 発行年:1976年7月20日 出版社:文研出版 写真はアマゾンから 小学校の夏休みの課題 […]
2020/02/15 01:00 / 最終更新日時 : 2020/11/14 10:28 ☆KEY 気になること 子供が社長になる 未成年の社長が誕生したと、テレビでやっていて、 息子に「何歳から社長になれるのか?」と訊かれる。 会社法上の制限はないと思ったけど、 それ以外に何の制限があるんだ?と調べてみた。 あなたのファイナンス用心棒 吉澤大ブログ […]